電話マーク

お電話

メニュー

顎関節症 イメージ
見出しアイコン

顎関節症

顎関節症かなと思ったら

顎から音がする、痛みがあるなどの症状で顎関節症に気づくことがあります。
分かりやすい症状がいくつもある顎関節症ですが、その症状の元となっている部位、原因の違いで治療法は異なります。
顎関節症が悪化すると、痛みが強くなるだけではなく、口が開かなくなったりほかの部位にまで炎症が広がったりなどの症状が現れます。
そのような状態にならないためにも、顎関節症のタイプを知って早期発見・早期治療を行いましょう。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 顎から音がする
  • 口を大きく開けられない
  • 夜間の歯ぎしりがあり、朝顎がだるい
  • 噛み合わせが悪い
  • 顎関節症の原因を知りたい
  • 硬いものを食べると顎が痛い

顎関節症について

顎関節症とは

顎関節症とは、顎関節周辺の筋肉の痛み、また顎関節の雑音開口障害などを含む病気の総称です。
顎関節は耳の手前辺りにある、口を開ける時に使われる関節の名前です。
頭の骨のくぼみのあたりに、突き出した下顎の骨の頭がはまる構造になっており、筋肉や靭帯などで連結されています。
骨がつながっている構造ではないため、筋肉や靭帯でつなげられていることを除けば下顎の骨は宙に浮いているような状態です。

開閉が起こる時は、関節円板という軟骨のような組織が動き、骨と骨が擦れないようになっています。
このような複雑な構造から、顎関節症は顎関節だけでなく、そのまわりの組織の炎症などによっても引き起こされます。
噛み合わせの悪さなど、歯の問題が顎関節症の発症要因になることも多くあります。
また、歯ぎしりのように「歯ぎしりがあるから顎関節症になる」「顎関節症があるから歯ぎしりをしてしまう」というように、症状が相互的に影響し合っていることもあります。
民族や性差によって発症に差があることから、元の構造的なもろさの上にさまざまな原因が重なって発症するものだと考えられています。

顎関節症のタイプ

●咀嚼筋障害を主とするもの

顎関節を動かしているのは、おもにえら部分にある咬筋と、こめかみ付近にある側頭筋です。
これらの開閉に必要な筋肉付近に痛みが出たり、腫れたりする症状がある方は、このタイプの顎関節症かもしれません。
筋肉の使い過ぎによる、いわゆる筋肉痛のような状態です。
そのため、筋肉をきちんと休ませれば顎関節自体に症状の悪化が影響してしまうことは少ないといえるでしょう。
筋肉をマッサージしたりボツリヌス菌注射で力の入れすぎを防いだりする治療を行います。

●靭帯の損傷

関節靭帯は下顎頭と上顎骨をつないでいる組織の1つです。
このタイプは、その部分に無理な力がかかり痛みが出るものです。
固いものを噛んだり、無理に口を開けすぎたりすると、関節靭帯が捻挫したような状態になり、痛みが出ます。
この捻挫のようなの状態は、ほかの関節と同じように安静にすることで治癒します。
顎の力を必要としない食事をとるなど、できる限り動かさないようにするのが大切です。
当院ではマウスピースの処方も行っています。

●関節円板の異常

上顎骨と下顎頭の間に入り、骨同士が擦れてしまわないようにする組織が関節円板ですが、これがうまく滑らず元の位置に戻りにくくなってしまうことがあります。
戻りにくくなっていたところに一気に戻る力が働くと、こきっとという音がします。
関節円板からの音がするだけでは とくに早急な治療は必要ありません。

しかし関節円板のずれが酷くなる可能性がある場合には治療を行います。
ひどくなると開口障害などが起こることも考えられ、咀嚼が行いにくくなることもあります。

●顎関節のすり減り

上顎骨と下顎頭が完全に触れ合ってしまう状態です。
この状態は上記の関節円板の異常から起こることが多く、音もしゃりしゃりという音に変わります。
また、何らかの疾患で骨が変形してしまった方にも起こります。
長くこのような状態でいると、下顎頭が壊死してしまうこともあります。
強い開閉障害があったり痛みがあったりする場合も多いため、外科処置も視野に入れて治療が検討されます。

顎関節症の原因

顎関節の構造的弱さ

顎関節症は、民族的にアジア人に多く、また女性に多いといわれています。
このことから顎関節症の発症の下地には、骨や筋肉の構造的脆さがあると考えられます。
また、顎関節症はさまざまな原因や状態が重なり合って発症するという考え方が主流になっています。
原因が重なり合ったとしても、構造が脆くなければ症状が現れることはありません。
症状に気をつけながら、筋肉のトレーニングなどをすすめる歯科医院もあります。

悪癖によるもの

普段の生活のくせが積み重なって顎関節症になるケースもあります。

●頬杖

片方だけでずっと頬杖をついていると、歯列が少しずつ歪み、噛み合わせがずれていきます。
そのような噛み合わせで長く生活することによって、顎関節症を発症するケースもあります。
また子供の時は非常に歯が動きやすいため、とくに注意が必要です。

●歯列接触癖

安静時、人間の上下の歯は触れていないのが正常だといわれています。
しかし普段から、「噛みしめる」まではいかなくとも上下の歯を触れている癖がある方がいらっしゃいます。
このような方はたとえ小さな力でも長い時間の積み重ねによって顎関節に負担になり、顎関節症を発症してしまうことがあります。

●歯ぎしり、食いしばり

歯ぎしりや食いしばりは顎関節症の発症につながります
歯ぎしりや食いしばりは噛み合わせの悪さなどから起こるため、噛み合わせの治療が必要になります。
しかし、顎関節症になったことから夜間の歯ぎしり食いしばりが始まることも少なくなく、相互的に症状が影響しあっている場合もあります。

●片側かみ

頬杖と同じで、片側だけ力がかかっている状態では噛み合わせが少しずつずれていきます。
とくに片側かみの場合は、自分で力を入れて噛むため左右の筋肉の発達に差が出てしまうことがあります。
そのような状態になると片方の筋肉や関節にだけさらに負担が行き、顎関節症になることがあります。

ストレス

顎関節症は原因不明で発症することも多くあります。
原因が分からないながらも、ストレスがかかったときのみ関節症を発症する患者さんもいらっしゃいます。
無意識のうちに筋肉が緊張したり、歯を噛み合わせたりした結果、顎関節症が悪化するケースも考えられます。
ストレスを溜めない生活を心がけることが大切です。

顎関節症の症状

顎関節から音がする

お口を開ける時にこきっと音がする、または噛み合わせる時にしゃりしゃりと音がするなど、関節から音がするのは顎関節症に多くみられる症状です。
こきっという音であればそこまで神経質になることはありませんが、しゃりしゃりという音は側頭骨と下顎頭がこすれている音である可能性が高いため、早めに歯科医院を受診することが望まれます。
このような状態を放置するとやがて開口障害があらわれることもあります。

関節周りの痛みやだるさ

顎関節や咀嚼筋まわりの痛みやだるさは、顎関節症によくみられる症状です。
食いしばっていたり、筋肉が緊張していたりすることによって起こります。
また夜間に歯ぎしりをしていて、朝起きると顎がだるいということもあります。
筋肉や靭帯の痛みであれば、安静にすれば治癒に向かいます

開口障害

顎関節症でよくみられる症状の1つに開口障害があります。
開口障害かどうかの判断として、3本の指が縦に入るかという判断基準があります。
これ以上開かないと開口障害と判断されます。
顎関節症による開口障害では、はずれた関節円板が側頭骨の隙間にひかかっているままの状態で、下顎頭が前に滑ることができず大きく口を開けられなくなります。

顎関節症の予防のために

ストレスをためない

顎関節症は ストレスを溜めると症状が重くなることがあります。
なるべくストレスをためず、規則正しい生活適度な運動を取り入れ、筋肉や気持ちの緊張を和らげるように心がけましょう。

適度な運動は顎関節まわりに筋肉をつけるためにも有効です。
ストレスを溜めていると自覚するのは難しいかもしれませんが、仕事の合間に深呼吸したり、マッサージをしたり、意識してリラックスしてみましょう。

運動だけでなく、顎関節まわりのマッサージを行うのもよいでしょう。

癖の改善

噛みしめ、歯ぎしり、食いしばりなど顎関節症の引き金になるくせは多くあります。
自分で気づける頬杖や片側噛みなどはなるべく改善し、顎関節症を予防しましょう。

また目に見えるところに「噛みしめない」などの言葉を紙に書いて貼るなどして、日常的にくせを除去する瞬間を作り出すとよいです。
患者さん自身が気が付くことで、くせが改善されるケースもあります。

また、噛みしめるくせがある方はストップウォッチなどで15分程度の感覚でタイマーをかけ、そのたびに噛みしめていないか確認してみましょう。
歯科医院でのケアではなかなか難しい、このような日常の小さな積み重ねでくせを改善できればベストです。

噛み合わせをチェックする

歯科医院で定期的に噛み合わせのチェックをし、顎に負担がかかっていないか確認しましょう。
歯並びは少しずつ変わっていくこともあります。

そのためいつのまにか噛み合わせが変わり、顎関節に負担がかかっているということも考えられます。
顎関節症になりやすい方は、定期検診のたびに噛み合わせをチェックしてもらうことをおすすめします。

ひかり歯科クリニックでの
顎関節症に対する治療法

マウスピースの作製

ひかり歯科クリニックでは顎関節症の患者さんにマウスピースの作製を行っています。
とくに夜間などに使用することによって、歯ぎしりや食いしばりから歯を守り防止し顎関節への負担を減らせます。

必要であれば 昼の時間帯にも装着していただけます。
マウスピースの作製は顎関節症の患者さんにまず最初に行う治療です。
また、詰め物・被せ物が取れたり割れたりすることも防ぐことができます。

噛み合わせの調整

噛み合わせに何らかの問題がある場合、噛み合わせの調整を行います。
強く当たっていて顎関節に負担がかかっている場合はそこを削り、左右の方がバランスを整え歯全体に均等に力がかかるようにします。

ボツリヌストキシン注射

マウスピースや噛み合わせの調整で効果が出づらい方には、ボツリヌストキシン注射をご選択いただけます。
ボトックス注射は近年顎関節症の治療として広く注目されるようになりました。
筋肉の力を弱めるボツリヌスの毒素を無害化して菌を筋肉に注射します。
効果は2~3日で現れます。

夜間の歯ぎしりや食いしばりなど、コントロールできない無意識の力にも対応できるため、近年人気の治療法となっています。
効果は長くて約半年です。
詰め物や被せ物が取れたり割れたりすることを防ぐことができます。

くせの改善のための指導

くせを改善できるように指導します。
セルフケア方法については患者さんと一緒に考えライフスタイルに合わせた方法をお伝えします。

よくある質問

顎関節症は治りますか。

慢性化したり、原因不明だったりと難しいケースもある疾患ですが、きちんと取り組めば治癒を目指せます。

こきっという音がします。
痛みはないですが
診ていただいたほうが
良いですか。

この音だけではそこまで神経質になる必要はありませんが、一度口腔内のどこかに問題がないかお調べすることはできます。
まずはご相談ください。

スポーツをしています。
マウスピースをつけた方が
よいでしょうか。

最近ではマウスピースの使用を推奨するスポーツも増えてきました。
コンタクトのあるスポーツはマウスピースをした方が口腔内の安全は保たれます。

家族に歯ぎしりや食いしばりを
指摘されますが、自覚はありません。
歯科医院を受診する必要はありますか。

歯ぎしりや食いしばりは顎関節だけでなく歯にも大きな負担になります。
痛みはなくても歯が大きく削れたり、歯槽骨の吸収が起こったりするケースもあります。
一度歯科医院で検査することをおすすめします。

マウスピースの価格を教えてください。

保険適用の場合、3割負担で約5,000円でお作りしています。
前後の処置が入る場合はこれにプラスになります。

著者 Writer

著者画像
新堂 泰治
(シンドウ タイジ)
資格:歯科医師
ご来院される方へ一言:
当院に来て良かったと思っていただけるよう、患者さんに寄りそい今までの経験と持てる全ての技術を発揮したいと考えています。
困っていること、不安なこと、どんなことでも構いませんので遠慮なくお知らせください。
話しやすい雰囲気づくりも大切にしています。

MEDICAL

一般歯科アイコン

一般歯科

歯が痛い、しみる、欠けた、取れた、腫れたなどの症状に対する診断・処置を行います。
虫歯、歯周病、歯肉炎、根管治療(根の治療)、詰め物・被せ物、入れ歯など。

小児歯科アイコン

小児歯科

お子さまの治療です。
歯が痛い・欠けた・歯が変色した・歯ぐきが腫れた・生えてこない・乳歯が抜けない・転んで歯が折れた、などに対する診断・処置・虫歯予防を行います。
歯並びの相談も承っています。

口腔外科アイコン

口腔外科

親知らずの抜歯・顎関節症(歯ぎしり・マウスピース)・粘膜疾患(口内炎・口角炎・歯肉ガンなど)の診査・処置を行っています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

矯正担当医による子供から大人までの歯並びの治療です。
通常のブラケットを使った治療から、マウスピース矯正まで対応しています。
相談は無料で行っていますので、まずはそちらをご予約下さい。

入れ歯・差し歯アイコン

入れ歯・
差し歯

差し歯(ブリッジ)が取れた、合わない、すき間ができた。
入れ歯が合わない、痛い、噛めないに対して、最適な方法をご提案いたします。

歯のクリーニングアイコン

歯の
クリーニング

有資格者によるプロのクリーニングです。
セルフケアでは取り切れない、むし歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を取ります。
さらに歯磨きのポイントや指導も行います。
むし歯や歯周病の予防にとても重要です。

CT診断・マイクロスコープ治療アイコン

CT診断・
マイクロ
スコープ治療

ひかり歯科クリニックでは、CT画像診断・マイクロスコープ治療を行っています。
従来のレントゲンや肉眼に比べてはるかに正確で、確実に診断・処置を行うことができます。

違和感がとても少ない入れ歯アイコン

違和感が
とても少ない
入れ歯

ひかり歯科クリニックでは、よくフィットして高精度で、強度が高く、長く使える入れ歯の製作を行っています。
患者さん一人ひとりにオーダーメイドの特別な型取りを行うことで、より高精度な入れ歯を作ることが可能です。

審美歯科アイコン

審美歯科

セラミックを入れたい、目立ちにくい入れ歯を作りたい、などの要望にお応えしています。
様々な材料や方法がありますので、診査して最適な方法をご提案します。
概ね保険外治療となります。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

薬剤を使用して歯を白くして口元を明るく若々しくします。
自宅で行うホームホワイトニングと医院で行うオフィスホワイトニングがあります。

ヒアルロン酸注射アイコン

ヒアルロン酸
注射

ヒアルロン酸注入では、顔のほうれい線の改善やくちびるのボリュームアップが期待できます。
歯の治療で口腔内を整えても、口元が老けて見える原因になります。
ヒアルロン酸は、生体とのなじみがよく、アレルギー反応も起こりにくいです。

ボツリヌストキシン注射アイコン

ボツリヌス
トキシン注射

ボトリヌストキシン注射は、筋肉に天然のたんぱく質を注射し、歯ぎしりやガミースマイル、食いしばりなどを改善する治療法になります。

セラミック・ゴールド治療アイコン

セラミック・
ゴールド治療

セラミックやゴールドを用いた治療法です。
どちらも非常に丈夫で、歯が長持ちする可能性が高いです。

歯医者だけが知っている歯の真実アイコン

歯医者だけが
知っている
歯の真実

歯は削れば削るほど歯の寿命は短くなります。
歯を残すには、生涯にわたって再治療の回数をできるだけ少なくすることが重要です。

歯の寿命を最大限にのばすアイコン

歯の寿命を
最大限に
のばす

ひかり歯科クリニックでは、より正確な診断とより精密な治療を行うことを大切にしています。
そのことで、患者さんの歯の寿命を延ばし、健康的な生活を送れるようにしていきます。

EXAMINATION

歯科検診イメージ

歯科検診

詳しく見る

ABOUT US

ひかり歯科クリニック

住所

〒273-0011
千葉県船橋市湊町2-5-4 藤代ビル1F
当院は3階建ての黄色タイル貼りのビルです。

最寄駅

JR総武線「船橋駅」南口徒歩9分
京成本線「京成船橋駅」徒歩8分

駐車場

当院ビル裏に有り(3台)
指定場所以外の駐車はお控えください。
満車の場合は近隣のコインパーキングに駐車ください。
ご自身で駐車料金のご清算後、その領収証と引き換えにお支払いします。
(※上限800円)

09:00~13:00
14:30~19:30
お電話でのお問い合わせ

047-431-4102

 
予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

アイコン

診療案内

アイコン

WEB予約

アイコン

お電話

アイコン

診療時間
アクセス
P有

メニュー