電話マーク

お電話

メニュー

親知らず イメージ
見出しアイコン

親知らず

親知らずかな?
と思ったらまず相談を

「親知らずが時々痛むけど抜く必要があるのか?」と悩んでいらっしゃる方はいませんか。
親知らずは全ての方に生えるわけではなく、また生えたからといって全てを抜く必要はありません。
しかし一番奥の歯であることや、スペース不足などからトラブルを起こしやすい歯であることは確かです 。
親知らずが気になる方は一度歯科医院で検査を受け、自分の親知らずがどのような状態か把握し、 どのような対応をするべきか歯科医師と相談してみることをおすすめします。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 親知らずのあたりが痛い
  • 親知らずの間に汚れがたまりやすい
  • 親知らずが生えてこない
  • 親知らずから膿が出る
  • 抜歯のメリットとデメリットを知りたい
  • 抜歯後のメンテナンス方法を知りたい

親知らずについて

親知らずとは

永久歯は、親知らずを除くと全部で28本生えてきます。
親知らずは全ての方に生えてくるわけではないため、永久歯の数は一般的にこの28本で数えます。
8番目の歯である親知らずは全て生えそろうと32本になります。
若年層の方で、親も気づかない年齢に生えてくることから親知らずと呼ばれています。

また、智歯という呼ばれ方をすることもあります。
現代人の顎は退化しているといわれ、親知らずのスペースがないことも多いことから、親知らずは斜めに向かって生えたり、反対向きに生えたり、歯肉の中に潜ったまま生えてこないケースもあります。
また、親知らずの大きさ自体も第一大臼歯などと比較するとかなり小さめなのが特徴です。
汚れがたまりやすく、虫歯や歯周病の危険が通常の歯より高いことから、よほどきれいに生えていない限りは抜歯をすすめられる場合も多くあります。

親知らずのタイプ

●問題のない親知らず

親知らずがきれいに生えている方の割合は全体の3割ほどといわれています。
そのほかの方は斜めに生えていたり、歯肉の中に埋まっていたりします。
親知らずがきれいに生えていて、何のトラブルもない方は親知らずを抜歯する必要がありません。
しかし、一番奥に生えていることによって歯ブラシが届きにくく虫歯のリスクは高くなるため注意が必要です。

また、親知らずは全て生えてくるわけではないため、上下の歯できちんと噛み合っているかどうかチェックすることも大切です。
上下できれいに噛み合っていないと、噛み合わせのない親知らずが上に伸び出してきて、全体の噛み合わせや歯並びを変えてしまうことがあります。

また、体調の変化や口の中の変化にともなって、痛みや腫れが出てきた場合は抜歯する必要があります。

 

●半埋伏歯、斜めに生えているなど

親知らずが斜めに生えていたり半分骨に埋まっているケースです。
この場合は抜歯の適応になります。
斜めに生えているタイプの親知らずは、たとえ埋伏していなくても前の第二大臼歯との間を磨くことが難しく、虫歯や歯周病になりやすい傾向があります。

また、傾いていることから前の歯を押してしまい、歯並びに悪影響が出るケースもあります。
半埋伏歯は、歯肉や歯槽骨が歯にかぶさっていて、一部だけ見えている状態のものをいいます。
こちらも抜歯の適応になります。
半埋伏歯は斜めに生えているだけの親知らずと違って、歯肉が被っている状態のため、さらに清掃が難しくなります。

また、傾き具合が強くなる可能性もあるため、り歯並びに悪影響を与えたり周囲の組織が炎症を起こしたりする可能性が高くなります。

 

●埋伏歯

歯槽骨の中に全ての歯が埋まっている状態です。
痛みが出るか、歯科医院でレントゲンを撮らないと、その部分に歯があることに気がつかないケースもあります。
完全埋伏歯にも、頭を上にして歯槽骨にもぐっているもの、手前の第二臼歯の歯根を押す形でもぐっているもの、顎の骨の方に向かって生えているものなどさまざまなケースがあります。

また、完全埋伏歯の近くには、下歯槽管という下顎の神経や太い血管などが通っている穴があります。
親知らずがそこに触れたり圧迫したりすることで、神経麻痺などが出る可能性があります。

しかし、全く問題のない完全埋伏歯も存在しており、痛みがなく、レントゲンで経年的に観察しても変化がないものもあります。
そのような親知らず以外は、全て抜歯の適応になります。
また、深い位置にある場合は、専門の口腔外科で抜歯する必要があります。

親知らずを放置するデメリット

●親知らずだけに限局したもの

親知らずはその位置や形態によって、大変磨きにくくなることがあります。
そのため、虫歯や歯周病のリスクが高まる傾向にあります。
例えば半埋伏歯においては、歯肉と歯の隙間に汚れが溜まりそこから虫歯や歯周病になるリスクがあります。

●その他にも影響を及ぼすもの

親知らずはお口の中全体や全身にも影響をおよぼします
例えば前の歯を押してしまうケースでは、その歯だけでなく少しずつ全体が前に押される可能性もあるため、お口全体の噛み合わせに影響をおよぼします。
また、手前の第二大臼歯の歯根を押している場合は、とくに第二大臼歯の歯根を吸収させてしまい、気がついた時には親知らずだけでなく手前の歯まで抜歯の適応になっていることもあります。
また顎骨内に炎症を起こし蜂窩織炎(ほうかしきえん)になったり、智歯周囲炎になり全身に発熱症状を起こしたりする可能性も考えられます。

親知らずの抜歯について

親知らずを抜いた方がいいケース

●虫歯や歯周病、炎症の原因に
なっている

虫歯や歯周病の原因になっている親知らずは抜歯が望まれます。
とくに歯周病の場合、体調によって痛みの起こり方に波があるケースがあります。
一旦痛みが消失したからといって放置していると、症状が少しずつ進み、気が付いた時には手遅れというケースもあります。
親知らず付近に痛みが起きた時には、すぐに歯科医院に相談しましょう。

●噛み合わせを悪くしている

親知らずが前の歯を押したり、対合歯がいないことで伸びあがってきたりすることで、噛み合わせが悪くなる場合は抜歯を検討しましょう。
また親知らずが頭を出している状態でなく、完全埋伏している場合でも知らずに噛み合わせに影響を及ぼしている場合もありますので注意が必要です。

●矯正の予定がある

矯正の予定がある場合、事前に親知らずを抜歯しスペースを作る方法があります。
これは矯正治療とセットで行われるため、歯科医院で相談後、 矯正治療の日程が決定してから前準備として行われることが多いでしょう。
親知らずを抜いてスペースを作る場合は、小臼歯などの必要な歯を抜く必要はありません
そのため、矯正治療中に親知らずを抜いて治療を進められるのは、親知らずをお持ちの方の1つのメリットといえます。

親知らずを抜かなくてもいいケース

●きれいに生えている

きれいに生えていて何の問題もない親知らずは、抜歯の必要がありません。
虫歯に注意しながらですが、そのまま普通の歯と同じように使えます
1960年代には、半数以上の方がきれいに親知らずが生えていて、問題なく使えていたとも言われています。
親知らずがきれいに生えているとなんらかのケースで歯を喪失した場合、移植して利用することもできます。

●トラブルのない埋伏歯

きれいに生えているケースと並んで、完全埋伏していて全く問題がない親知らずも抜く必要がありません
そのような場合は歯科医院で撮るレントゲンで発見されることが多く、経年的に観察しても何の変化も見られないケースが多くあります。
痛みやトラブルが起これば抜歯の必要がありますが、何もない状態で無理に抜歯をする必要はないと考えられます。

抜歯の手順

ひかり歯科クリニックでの抜歯

1.レントゲンと検査

まずは、親知らずの位置や状態を正確に把握するためレントゲンを撮ります。
傾き具合やどれぐらいの大きさかなどの情報がレントゲンから得られます。
また、直接触診視診などを行うことにより、炎症の状態も分かります。
あまりにも炎症がひどい場合は、一度炎症を抑えてから抜歯治療に入るケースもあります。

2.麻酔

術野を消毒後、表面麻酔を行います。
これは浸潤麻酔を刺す時の痛みを軽減するためです。
浸潤麻酔も極細の針を使用し、できるだけ痛みの少ない状態で行います。
感覚が完全になくなってから抜歯処置に入ります。

3.場合により歯肉の切開と
歯や骨の削除

歯肉や骨が親知らずにかぶっている場合は、それらの除去を行います。
親知らず自体も小さいブロックに削ります。

4.歯の脱臼、抜去

歯を歯槽骨から脱臼させ抜去しやすくします。
脱臼したら鉗子(かんし)という道具を使って抜歯します。

5.縫合

傷口が小さくなるように、場合により縫合処置を行います。

6.圧迫止血

しばらくガーゼを噛んでいただき、圧迫止血を行います。
一度かんでいただいた後、10分程度経ってからもう一度、出血がないか確認します。
問題がなければお帰りいただけます。

7.翌日の消毒

翌日、消毒処置を行い、同時に感染などを起こしていないかのチェックをします。

8.1週間後に糸を取る

糸を抜くのは1週間後です。
途中で外れてしまった場合は、お早めにご連絡ください。
また、糸をとる処置自体は1回ですが、その後の治癒の様子を見るために来院していただく場合もあります。

●大学病院に紹介する抜歯の例

極端に傾いていたり、骨の中にほとんど埋まっている親知らずを抜くには非常に熟練の技術を要します。
熟練した口腔外科専門医でも1時間以上かかることがあります。
このような親知らずの抜歯は、1つの小手術といえるでしょう。

また、抜歯後は技術の優れた歯科医が抜いても、腫れたり痛みが出ます。
ただし、仕事ができなくなるほどの影響はありません。
もしこのような場合は、大学病院などの口腔外科への紹介状をお出しします。

治癒とメンテナンスについて

歯槽骨は治りが遅い

歯肉の治癒は2ヶ月後、歯槽骨の治癒は半年後が目安です。
歯肉が治癒すれば必要以上に神経質になることはありませんが、できる限り清潔を保つように心がけましょう。
定期検診の時に抜歯窩の様子を拝見しますので、ご予約をお取りいただきお越しください。

よくある質問

親知らずがよく痛みますが、
しばらくすると痛みがなくなるので
歯科医院にかかっていません。

炎症を繰り返している場合は周りの骨や歯周組織、前の歯に気づかないうちに影響が及んでいる可能性があります。
一時的な痛みで、しばらくすればおさまるからといって放置してしまうのはよくありません。
歯科医院にかかりましょう。

まっすぐ生えている親知らずを
抜く必要はありますか。

問題のない親知らずの抜歯を無理に推奨していません。
しかし、一番奥の歯というだけで清掃がしづらく、虫歯などになりやすいです。

40代ですが一番奥に
歯が生えてきました。
親知らずでしょうか。

親知らずが生えてくる方の多くは若年層の方といわれています。
しかし、40代になっても時折生えてくる方もいらっしゃいます。
歯科医院で検査することをおすすめします。

親知らずのせいで歯並びが変わって
しまった気がします。

親知らずはもともと現代人の小さな顎の、隙間のないスペースに生えてきます。
そのためまっすぐ生えるだけでなく、横向きに生えたり、斜めに生えたりすることもあります。
その結果、手前の歯を押し歯並びが変わってしまうという説もあります。

智歯周囲炎とはどういうものですか。

智歯周囲炎とは、親知らずが生えてくる20代前後に、親知らずに被ったままの歯肉の間から汚れが入るなどして起こります。
急激に腫れたり痛みが出たりする炎症症状で、一気に熱が出たりひどい寒気がしたりすることもあります。

著者 Writer

著者画像
新堂 泰治
(シンドウ タイジ)
資格:歯科医師
ご来院される方へ一言:
当院に来て良かったと思っていただけるよう、患者さんに寄りそい今までの経験と持てる全ての技術を発揮したいと考えています。
困っていること、不安なこと、どんなことでも構いませんので遠慮なくお知らせください。
話しやすい雰囲気づくりも大切にしています。

MEDICAL

一般歯科アイコン

一般歯科

歯が痛い、しみる、欠けた、取れた、腫れたなどの症状に対する診断・処置を行います。
虫歯、歯周病、歯肉炎、根管治療(根の治療)、詰め物・被せ物、入れ歯など。

小児歯科アイコン

小児歯科

お子さまの治療です。
歯が痛い・欠けた・歯が変色した・歯ぐきが腫れた・生えてこない・乳歯が抜けない・転んで歯が折れた、などに対する診断・処置・虫歯予防を行います。
歯並びの相談も承っています。

口腔外科アイコン

口腔外科

親知らずの抜歯・顎関節症(歯ぎしり・マウスピース)・粘膜疾患(口内炎・口角炎・歯肉ガンなど)の診査・処置を行っています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

矯正担当医による子供から大人までの歯並びの治療です。
通常のブラケットを使った治療から、マウスピース矯正まで対応しています。
相談は無料で行っていますので、まずはそちらをご予約下さい。

入れ歯・差し歯アイコン

入れ歯・
差し歯

差し歯(ブリッジ)が取れた、合わない、すき間ができた。
入れ歯が合わない、痛い、噛めないに対して、最適な方法をご提案いたします。

歯のクリーニングアイコン

歯の
クリーニング

有資格者によるプロのクリーニングです。
セルフケアでは取り切れない、むし歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石を取ります。
さらに歯磨きのポイントや指導も行います。
むし歯や歯周病の予防にとても重要です。

CT診断・マイクロスコープ治療アイコン

CT診断・
マイクロ
スコープ治療

ひかり歯科クリニックでは、CT画像診断・マイクロスコープ治療を行っています。
従来のレントゲンや肉眼に比べてはるかに正確で、確実に診断・処置を行うことができます。

違和感がとても少ない入れ歯アイコン

違和感が
とても少ない
入れ歯

ひかり歯科クリニックでは、よくフィットして高精度で、強度が高く、長く使える入れ歯の製作を行っています。
患者さん一人ひとりにオーダーメイドの特別な型取りを行うことで、より高精度な入れ歯を作ることが可能です。

審美歯科アイコン

審美歯科

セラミックを入れたい、目立ちにくい入れ歯を作りたい、などの要望にお応えしています。
様々な材料や方法がありますので、診査して最適な方法をご提案します。
概ね保険外治療となります。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

薬剤を使用して歯を白くして口元を明るく若々しくします。
自宅で行うホームホワイトニングと医院で行うオフィスホワイトニングがあります。

ヒアルロン酸注射アイコン

ヒアルロン酸
注射

ヒアルロン酸注入では、顔のほうれい線の改善やくちびるのボリュームアップが期待できます。
歯の治療で口腔内を整えても、口元が老けて見える原因になります。
ヒアルロン酸は、生体とのなじみがよく、アレルギー反応も起こりにくいです。

ボツリヌストキシン注射アイコン

ボツリヌス
トキシン注射

ボトリヌストキシン注射は、筋肉に天然のたんぱく質を注射し、歯ぎしりやガミースマイル、食いしばりなどを改善する治療法になります。

セラミック・ゴールド治療アイコン

セラミック・
ゴールド治療

セラミックやゴールドを用いた治療法です。
どちらも非常に丈夫で、歯が長持ちする可能性が高いです。

歯医者だけが知っている歯の真実アイコン

歯医者だけが
知っている
歯の真実

歯は削れば削るほど歯の寿命は短くなります。
歯を残すには、生涯にわたって再治療の回数をできるだけ少なくすることが重要です。

歯の寿命を最大限にのばすアイコン

歯の寿命を
最大限に
のばす

ひかり歯科クリニックでは、より正確な診断とより精密な治療を行うことを大切にしています。
そのことで、患者さんの歯の寿命を延ばし、健康的な生活を送れるようにしていきます。

EXAMINATION

歯科検診イメージ

歯科検診

詳しく見る

ABOUT US

ひかり歯科クリニック

住所

〒273-0011
千葉県船橋市湊町2-5-4 藤代ビル1F
当院は3階建ての黄色タイル貼りのビルです。

最寄駅

JR総武線「船橋駅」南口徒歩9分
京成本線「京成船橋駅」徒歩8分

駐車場

当院ビル裏に有り(3台)
指定場所以外の駐車はお控えください。
満車の場合は近隣のコインパーキングに駐車ください。
ご自身で駐車料金のご清算後、その領収証と引き換えにお支払いします。
(※上限800円)

09:00~13:00
14:30~19:30
お電話でのお問い合わせ

047-431-4102

 
予約はこちら24時間受付

BACK TO TOP

アイコン

診療案内

アイコン

WEB予約

アイコン

お電話

アイコン

診療時間
アクセス
P有

メニュー